zowのプログラムな日々

日々のプログラミングとか

GTDとポモドーロ・テクニック

ざっくりと、とりあえずポモドーロ・テクニック的なことをやってみた。と言っても開発じゃなくて、25分間ツムツムなんだけどもw

やってわかったのは25分間なら集中力は普通に持続する。ツムツムだからという事ではなくて、なんていうか人間の集中力ってのはこんぐらいの時間であれば集中できるように出来てるみたいな感じ。で、5分休憩して、また25分ってなるんだけども、この5分という休憩時間は、例えばタバコを吸ったりとか飯くったりとか、そういう意味の休憩ではなくて、集中をいちど解くっていう意味の休憩であって、ある意味休憩じゃない。あえて言うなら脳みその休憩。ボクサーがジムで練習する時に3分やって1分休むインターバルの習慣をつけるみたいに、区切りとしての休憩って感じ。なので5分休憩してまた25分の作業に入っても集中力はすぐに戻る。多分、ここで本格的に休憩してしまうと次の作業の時に集中しづらいと思う。この25分と5分っていうのはよく考えられてると思う。

で、このポモドーロ・テクニックってのは、やる前にタスクを列挙して、それを順次こなしていくんだけども、この列挙してあるタスクをGTDで管理する。GTDの方はまぁいわゆる一つのToDoなんだけども、NextActionって項目に次にやるべきことを列挙して、それをこなしていく感じになっている。ポモドーロ・テクニックとGTDを絡めてやるには、このNextActionの項目をポモドーロ・テクニックを使ってこなしていく形になる。

ここで問題になるのはToDoに書く項目の粒度だ。25+5分の30分間の作業で1ポモドーロという単位でやるんだけども、一つのタスクに対してどれぐらいのポモドーロが必要なのかをGTDを行う時に考えながら書く必要がある。ちょっとポモドーロ・テクニックでやった感じだと、おそらく4ポモドーロぐらいの作業粒度が大きさ的にちょうど良さそう。なのでToDoを書いて、その中の作業を4ポモドーロぐらいの粒度に分割してやる必要がある。大きくても8ポモドーロぐらいで、それより大きいタスクはもっと小さくしてやった方がいいと思う。ちなみに、2ポモドーロが1時間なので、サラリーマン的に8時間労働で考えると、16ポモドーロが1日に行う作業量になる。ニート的にはいきなり16ポモドーロは無理なので、1日10ポモドーロぐらいを目標で作業量を調整したいと思う。

そんな感じで、全体の作業からポモドーロ・テクニックで作業しやすい大きさの粒度にタスクを分割してんだけども、書いてて思ったのがWBSみたいな感じ。WBSの進捗の単位って1日単位だと思うけども、それがポモドーロ単位で書いてく感じになる。なんか仕事してた時とやってる事あんま変わらん。ガントチャートとか作りたくなる。

というか、ポモドーロ・テクニックとかGTDみたいなライフハック的な事ってIT業界で働いてる人とかが主にやってると思うんだけども、もっと開発者寄りのToDo管理アプリとかあっても良いような気がする。TracとかRedmineとかの複数人で利用するプロジェクト管理ツールとかBTSではなく、もっと個人単位で使うことを前提としたプロジェクト管理ツールとか無いんだろうか。githubの隆盛で職業プログラマじゃない個人単位の開発者ってのが当たり前になってきてると思うんだけど、そういう人の為のプロジェクト管理ツールってのは需要があるんではなかろうか。誰か作ってくれないかなぁ。