zowのプログラムな日々

日々のプログラミングとか

トリガについて

今回、SQLite3トリガを多用しているのだけども、まだまだ勉強が足りないなって痛感している。

SQLite3はあんま使ったことが無くて、しかもトリガも使ったことが無い状態から作り始めてるので、ほぼ初期状態から勉強して作成している感じ。

トリガを弄ってきて判ったことは

  • ちゃんと構造把握してトリガを書かないと謎動作を起こしてハマりやすい
  • トリガをネストして動かした場合、実行される順番を把握しておかないとハマりやすい
  • 役に立つエラーをほぼ吐かないので、エラーが出たらハマりやすい
  • でもとっても便利

って事かな。ちゃんと構造を把握して動かす分にはとっても便利なんだけど、一度ハマるとドツボにはまる感じ。現に今も謎動作に悩まされてて、必死に動作を追ってたりします。それでもテーブル数が少なく、そんな複雑なテーブル構成でもないので、一応追って原因究明する事はできそうです。

さて、このSQLite3関連のSQLを書き終わったらPythonスクリプト作成になります。と言っても、CRUD周りとちょこちょこっとしたスクリプトを書く程度だと思います。スクリプト経由でDB操作ができるようになったらテンプレート周りを組み込んでく形です。

いつ頃出来上がるかなー?お盆ぐらいには完成させたいけど、暑くてMBAの熱暴走と闘いながらで効率悪かったりするので、まだどうなるか判らないかな。昼間は暑くてMBAが熱暴走するので、夜中に作業して昼間寝たいんだけど、昼間暑くて寝れないので夜寝るしかないという感じ。人間とPCのどちらの休憩を優先するかが今後の課題。はやく秋になれー